外壁塗装を依頼する業者は様々です。ハウスメーカーや工務店など、最近ではホームセンターでも依頼をすることができます。今回は工務店へ依頼をした方がいいのかそれとも、別の業者に依頼をした方がいいのかを紹介していきます。
工務店
家を建築するときにハウスメーカーと工務店、どちらにしようか悩むというのが一般的であると思われます。工務店とは○○工務店という名前がついているところが多くなります。
工務店ですが、ハウスメーカー同様に家を建てるときは非常に心強い工務店ですが、外壁塗装も工務店に依頼をすべきか否かを悩んだ場合、外壁塗装に関してはあまり向いていません。
工務店が向いていない理由
工務店というのは、ジャンルごとの専門業者に依頼をして家を建てるので、外壁塗装を専門的に行っている専門店ではないのです。これは大手工務店だけではなく、地域密着の地方工務店でも同じです。
例えば、工務店は家を建築する際に、ガラスを取り付けるガラス工事の場合なら、ガラス施工技能士一級なおの資格を有している分野にたけている会社へ依頼をするのです。これはどこでも同じで、冷暖房設備工事とかガス配管工事、空調設備工事といった工事などはすべて、必要な資格を有している人物にいる会社へ依頼をして家を建築していきます。
結局のところ外壁塗装をお願いした場合、工務店が直接、外壁塗装工事を行なうわけではなく、中間マージンをとって外壁塗装の工事の専門業者へ依頼をします。つまり、外壁塗装の業者を紹介してくれるだけです。
安く外壁塗装をすることができず、最終的には支払う工事費用が高くなってしまいます。
協力店と中間マージン
工務店の場合、協力店から見積もりを聞き、その上に自身の中間マージンをプラスして見積書を提出します。そのため、ハウスメーカーへ依頼した時よりも価格が高くなる傾向があります。
その分、ある程度はきちんと工事をしてくれますが、やはり工務店に中間マージンを取られるのは、あまり面白くはないと思われます。
また、工務店の中間マージンは高い傾向がありますので、工事費用を安く抑えたい場合、その上、しっかりと工事をしてもらいたい場合は、工務店へ依頼するのはあまりいい手段ではありません。
外壁塗装の専門業者へ依頼
工務店へ依頼するのであらば、外壁塗装の専門店に依頼をした方が確実でてっとり早くなります。外壁塗装の専門店へ依頼をすれば中間マージンを取られる心配はありませんので、安く工賃を抑えることが可能です。
自社施工をモットーにしており、創業から10年以上経過している場合、上でのいい職人が多く在籍している可能性が高くなりますので、その辺の下調べをして申込むようにしましょう。
まとめ
工務店は、複数の協力店へ施工を依頼して、家を建築していくので、外壁塗装の専門店というわけではありません。
高い中間マージンもとられてしまいますので、工務店へ依頼して、外壁塗装をしてもらうメリットというのはあまりありません。
創業10年以上の塗装専門店に直接依頼をすれば中間マージンも必要なく、安く工事をしてもらうことが出来ます。